ファイナンシャルプラン

副業はバレる?|副業がバレる理由と対策を知って、賢く副業をしていこう!

副業 バレる 理由 対策
Mさん

副業に興味があります!でも、会社が副業禁止なんです…。
会社にバレたらどうしよう…。

ゆいあん

Mさん、こんにちは!ちゃんと対策をすればバレるリスクを抑えられます!
今回は、そんなMさんのために「副業はバレるのか?」について、バレる理由と対策も交えて解説していきます!

Mさん

ぜひ、解説をお願いします!
しっかりと対策して、副業を楽しみます!

副業がバレたらどうしよう…

副業をしようとしている人、している人が一度は考えたことがある悩みかもしれません。
2020年にマイナビが副業や兼業を解禁している企業の調査を行っていますが、

現在、副業・兼業を認めている企業は全体で49.6%、将来的に認める・拡充する予定の企業は計57.0%(※)となった
※将来的に認める・拡充する予定の企業(57.0%):「現在認められており、将来的にも拡充する予定(19.4%)」+「現在一部認められているが、将来的には拡充する予定(22.4%)」+「現在は認められていないが、将来的には認められる予定(15.2%)」

出典:マイナビ『「働き方、副業・兼業に関するレポート(2020年)」を発表

という結果で、働き方が多様化していくなかで副業や兼業は徐々に認められていることがわかります。
しかし、現実問題として、まだまだ副業を禁止している会社は半数近くあるのが現実です。

この記事では、そんな

副業はしたいけど、会社が禁止している…」

という人に対して、「副業はバレるのか?」について、バレる理由と対策も交えて解説していきます!

この記事はこんな人におすすめ
・「会社は禁止してるけど、副業をしたい!」と思っている人
・「副業をしているけど、バレないようにしたい!」という人

この記事を読み終えれば、副業をバレるリスクを格段に下げることができるでしょう
ぜひ、この記事の内容を参考にして、副業をしてみてください!

この方法を知っているだけで、バレてしまう可能性をかなり下げることができるでしょう!

ちなみにこの記事では、副業は「事業所得を得ることができる副業を前提として書かせていただいてますのでご注意くださいね!

そもそも、なぜ「副業がバレる」のか?理由を解説!

そもそも、なぜ副業がバレるのだと思いますか?

ここからは、そんな副業がバレてしまう主な原因について、解説していきます。
主な原因は次の3つです。

  1. 【原因①】住民税の金額で会社に副業がバレる
  2. 【原因②】会社の人にみられて副業がバレる
  3. 【原因③】会社の人に言いふらして副業がバレる

それぞれの原因について、確認していきましょう!

【原因①】住民税の金額で会社に副業がバレる

1つ目の原因は、住民税の金額で会社に副業がバレる可能性です。

これは、会社が原則として住民税を給与天引きしないといけないというルールによるものです。
会社が個人の住民税の額を自治体に確認する際に、

  • 給与水準よりも住民税が多い
  • 事業所得がマイナスで少ない

ということがあれば、会社に他の収入があることがバレる可能性が高まります。

なぜなら、住民税は所得がある分だけ課税されてしまうためです。
副業などで他の収入があれば、それだけ住民税が課税され、会社に通知される住民税額が給与水準に対して変動してしまいます。

これが原因で副業がバレるリスクが高くなるのです

また、住民税関連でいえば、通知書に記載される個人情報を保護せずに会社に送付する自治体もあり、それによってもバレる可能性があるようです。

【原因②】会社の人にみられて副業がバレる

2つ目の原因は、会社の人にみられて副業がバレる可能性です。

最近は、副業の延長としてSNSなどで情報発信をしている人も少なくありません。

もしSNSなどの情報発信で顔を出していたり、本名を出していたりすると会社の人に見られる可能性が高まります。

SNSなどでの情報発信は、不特定多数の人に発信できるメリットがあります。
しかし、”誰でも”見ることができる故にこのような場面でデメリットともなり得るでしょう。

他にも、クラウドソーシングサイトを通じて受注した仕事が、

実は自分の会社の案件だった

なんて事態もあり得るそうです。
そればかりは、「運が悪かった」としかいいようがありませんね。

さまざまな場面で会社の人がみている可能性あるため、その可能性の分だけ副業がバレる可能性があるといえます。

【原因③】会社の人に言いふらして副業がバレる

3つ目の原因は、会社の人に言いふらして副業がバレる可能性です。

これは言わずもがな。
ただ、この原因は意外と多い可能性ですね。

当然ですが、あなたが副業を知っている人が多ければ多いほど、バレる可能性が高まります。
それは、会社の親しい同僚や先輩、後輩などです。
信頼のおける人であっても、「偶々」が理由で会社に副業がバレる可能性を踏まえておきましょう。

会社にバレてもいい

という人以外は、あまり副業のことを言いふらすのもよくありません
この原因に関しては、自己責任な部分が多い原因ですね。

「副業がバレる」を防ぐための対策とは?

では、ここからが「副業がバレる」を防ぐための対策について、解説していきます。

ここで解説する順番は次のとおりです。

  • 【対策①】「住民税の金額で副業がバレる」について
  • 【対策②】「会社の人にみられて副業がバレる」について
  • 【対策③】「会社の人に言いふらして副業がバレる」について

これは、先ほど解説した「副業がバレる」3つの理由に対応しています。

それぞれしっかりと確認していき、あなたの副業ライフを充実させましょう!

【対策①】「住民税の金額で副業がバレる」について

まず1つ目の対策は、副業の住民税を会社にバレないようにする方法です。

ここでのキーワードは、「確定申告」と「自分で納付(普通徴収)」。

ここでの内容は、かなり細かな内容となるのでさらに要素を分解して解説します。
その順番は、次のとおりです。

  • 【前提】住民税の仕組みを理解しよう
  • 【重要】キーワードは「確定申告」と「自分で納付(普通徴収)」
  • 【注意】「自分で納付(普通徴収)」できない自治体もある!

この記事の内容のなかでも最も重要な部分となります。
ぜひ、この知識をおさえ、「副業がバレる」リスクを限りなくおきましょう!

【前提】住民税の仕組みを理解しよう

対策について解説をはじめる前に、そもそもの住民税の仕組みを理解しておきましょう

「住民税」とは、次のような税金のことを指します。

個人の都民税と区市町村民税はあわせて、一般に「個人住民税」と呼ばれています。都や区市町村が行う住民に身近な行政サービスに必要な経費を、住民にその能力(担税力)に応じて広く分担してもらうものです

出典:東京都主税局『個人住民税

次に、住民税の計算方法ですが、住民税は「所得割」と「均等割」に大きくわかれています。

住民税のうちの「所得割」は、前年の所得金額に応じて課税されるもので、計算方法は次のとおりです。

個人住民税の所得割の図
出典:東京都主税局『個人住民税

ここに記載の総所得金額にあなたの会社の給与や副業の収入が計算される仕組みです。
この図からもおわかりのように、住民税が給与水準の額でなかった場合に、会社側が

他の収入があるかもしれない

という可能性を疑わざるを得なくなります。
そして、会社が調査を行って「副業がバレる」なんていう事態になるのです。

一方で、均等割は、都道府県や市区町村ごとに定額で課税されるものとなります。

次に、住民税の納付方法は次のとおりです。

給与所得者については、6月から翌年5月までの毎月の給料から特別徴収されます。

その他の方については、区市町村から送付される納税通知書で、年4回に分けて納めます(普通徴収)。

出典:東京都主税局『個人住民税

この納付方法が副業をバレなくするためにめちゃくちゃ大切になってきますのでおさえておきましょう!

この点を踏まえて、次からは具体的な対策について解説していきます。

【重要】キーワードは「確定申告」と「自分で納付(普通徴収)」

では、具体的に「住民税の金額で会社に副業がバレる」の対策について、解説します。

結論からいえば、確定申告を行う際に住民税の徴収方法を「自分で納付(普通徴収)」にすることです。

確定申告とは、1年間の所得を国に申告し、税金の額を確定させる手続きとなります。
副業関連で申告が必要なのは、給与以外での収入(たとえば、事業所得)の合計が20万円以上超える場合です。

そして、確定申告は、申告者自らで所得金額を計算し、申告書を作成しなければなりません

この申告書を作成する際に、徴収方法を選択することができます。

出典:国税庁『申告書A


ここで「自分で納付」を選択すれば、会社の給与天引きで住民税を納付せず、あなた自身で納付することができます。
あなた自身で納付することで、住民税の納付にあたっては会社を経由する必要がありません
そのため、住民税の金額で会社に「副業がバレる」可能性を下げることが可能となります。

もちろん、この方法をとる場合には、あなた自身で確実に納付する必要がありますので手間がかかります。
その点は踏まえて、この方法を検討してみてください。

【注意】「自分で納付(普通徴収)」できない自治体もある!

しかし、この対策にも注意があります。

それは一部の自治体で「自分で納付」することができない場合があることです。
納付方法については、自治体ごとのルールで異なります。

「副業をはじめて、確定申告で自分で納付を選ぼうとしたら…選べなかった…

なんて事態になる前に、事前に確認しておきましょう

【対策②】「会社の人にみられて副業がバレる」について

次に、「会社の人にみられて副業がバレる」の対策について、解説します。

結論からいえば、顔出しや本名での情報発信を控えつつ、仕事のクライアントは事前に確認しておくという対策になります。

先ほどの解説のとおり、SNSなどでの情報発信はどうしても「副業がバレる」リスクが高いです。
そのため、少しでもリスクを抑えるために、

  • そもそも情報発信をしない
  • 顔や本名など、個人を特定できる状態にしない など

といったことを対策が挙げられます。
前者の場合では、副業に制限がかかる形になるのであまりおすすめではありません。
少なからず、後者程度の対策は講じておくのが無難といえるでしょう。

また、仕事においても案件のクライアントは事前に確認しておきましょう

あなたの会社と何らかの繋がりがあれば、「副業がバレる」リスクは格段に跳ね上がります。
そうならないためにも、まずは”確認”です!

【対策③】「会社の人に言いふらして副業がバレる」について

最後に、「会社の人に言いふらして副業がバレるの対策について、解説します。

結論からいえば、「言いふらすな」です(笑)

それ以外対策はありません。
というか、言いふらしているのに副業がバレないのも悲しい気もします。

あなたが隠し事ができないタイプの人であれば、

  • 諦めて、副業をしない
  • バレてもいい覚悟で副業をする

のどちらかを決めておきましょうね!

「副業はバレる」の対策をちゃんとして、副業をはじめよう!

この記事では、「副業はバレるのか?」について、バレる理由と対策も交えて解説しました。

経験、知識、スキル、人脈…

副業は、あなたのライフプランを豊かにするうえでさまざまな恩恵をもたらします

個」の時代といわれる今後において、”副業をしない”という選択肢はなくなるかもしれません。
そのような時代に変わったときに、”置いていかれないように”、今のうちからはじめましょう

副業が禁止されている会社に勤めているのであれば、ぜひこの記事で解説した方法を活用してみてください

あなたのライフプランを豊かにするのは、会社ではなく、あなた自身ですから

ちなみにまだ「副業をはじめる理由」がわからない人は、別記事でも解説していますので読んでください!
副業は本当におすすめですので!

副業をはじめるべき3つの理由とは?|副業をはじめるなら「今すぐ」はじめよう! Mさん ゆいあんさんっ…!今、副業をはじめるべきかすごく悩んでます!周りはみんなはじめているのですが、どうなんでしょうか? ゆ...
まとめ

そもそも、なぜ「副業がバレる」のか?
・住民税の金額で会社に副業がバレる
・会社の人にみられて副業がバレる
・会社の人に言いふらして副業がバレる

「副業がバレる」を防ぐための対策とは?
【対策①】「住民税の金額で副業がバレる」について
 ➡︎確定申告で「自分で納付(普通徴収)」を選択して、住民税納付方法を変更する
  ただし、できない場合があることに注意
【対策②】「会社の人にみられて副業がバレる」について
 ➡顔出しや本名での情報発信を控えつつ、クライアントを事前確認!
【対策③】「会社の人に言いふらして副業がバレる」について
 ➡言いふらさない

最後に、僕のLINE公式では、登録者限定の無料相談や無料セミナーなどを行なっています!
あなたの”ライフプラン”を豊かにするヒントを発信し続けていきますので、興味あればぜひ登録してください!