キャリアプラン

「副業を禁止はおかしい?」と思ったときの3つの行動とは?|ルールを知って、副業をはじめよう!

副業 禁止 おかしい 3つ 行動
Mさん

ゆいあんさん、私の会社「副業禁止」なんです…。
でもこれっておかしいと思いませんか⁉︎

ゆいあん

Mさん、こんにちは!確かに、そうかもしれませんね!
今回は、そんな「副業を禁止はおかしい?」と思ったときにとるべき3つの行動について、解説していきます!

Mさん

絶対におかしい!!!
納得がいきませんので、ぜひ、お願いします!

副業を禁止する会社っておかしくないか?

もしあなたの会社が副業を禁止している会社であれば、そのように思われていませんか?

確かに、時代の流れからすれば、遅れている印象を持つのも当然ですよね。

この記事では、そんな「副業を禁止はおかしい?」と思ったときにとるべき3つの行動について、解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ
【前提】副業を禁止している会社で
・副業をはじめようとしている会社員の人

この記事は、「副業をはじめたいあなたへ」背中を押してあげられるような内容にしました。
ぜひ、この記事の内容をしっかりと読んで実行してください!

この記事では、会社員”の副業について解説しています。
公務員の副業禁止については、「国家公務員法」という法律で一部制限がかけられています。
こちらには注意してくださいね!

副業を禁止するのはおかしいけど、ルール的にはOK

そもそも、「なぜ会社は副業を禁止にすることができるのか」と疑問をお持ちではないでしょうか?
ここではまずは「副業を禁止するのはルール的にOKなのか」について、解説していきます。

結論からいえば、会社が副業を禁止するのはルール的にはOKです。

その理由について、次の順番で解説しますね。

・【原則】副業をするのは自由に認められている
・【ただし】一定の場合には会社側で制限がかけられる!
・【とはいえ】「副業禁止がおかしい」って思うなら、行動しよう

【原則】副業をするのは自由に認められている

まず、原則でいえば、会社員が副業をするのは自由に認められています

この根拠は、憲法22条で定める「職業選択の自由」です。
22条では次のように定められています。

〔居住、移転、職業選択、外国移住及び国籍離脱の自由〕
第22条何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

出典:国立国会図書館『憲法条文・重要文書|日本国憲法の誕生

この「職業選択の自由」には、副業も含まれている解するのが一般的な考え方です。

また、政府の働き方改革にともない厚生労働省が『副業・兼業の促進に関するガイドライン』を2018年に策定しています。
時代の潮流として、全面的な副業・兼業解禁の流れとなっているといえるでしょう。

【ただし】一定の場合には会社側で制限がかけられる!

しかし、一定の場合においては会社側で副業に対する制限をかけることができるのです。

その根拠について、『副業・兼業の促進に関するガイドライン』では副業・兼業の禁止について、次のような記載があります。

例外的に、労働者の副業・兼業を禁止又は制限することができるとされた場合としては

① 労務提供上の支障がある場合
② 業務上の秘密が漏洩する場合
③ 競業により自社の利益が害される場合
④ 自社の名誉や信用を損なう行為や信頼関係を破壊する行為がある場合

が認められている。

出典:厚生労働省『副業・兼業の促進に関するガイドライン

つまり、ざっくりいえば

①本業と副業を合わせて働かせすぎてはダメ
②本業で知り得た秘密の情報などを副業で使ってはダメ

③本業で培った会社特有のノウハウをライバルとして使ってはダメ
④本業のブランドに泥を塗ったり、信頼を貶めることはダメ

となるでしょう。

会社側としても、副業を解禁したことより不利益を被りたくはありませんよね?
そのため会社側も「就業規則」として、副業禁止を定めることができるのです。

副業をはじめるにあたり、このような社会のルールを把握しておくと何かあったときに役立ちますね!

【とはいえ】「副業禁止がおかしい」と思うなら、行動しよう!

副業禁止がルールとしてOKなら、もう詰んでるやん

と諦めかけたあなた。
まだ諦めるのは早いですよ。

実は、副業禁止が「就業規則」で定められていたとしても懲戒処分が有効とならない場合もあります
つまり、副業を会社で内緒でしていたとしても罰則がない場合があるということです。

先ほどのガイドラインでもこの点について、次のように記載されています。

労働者の副業・兼業が形式的に就業規則の規定に抵触する場合であっても、懲戒処分を行うか否かについては、職場秩序に影響が及んだか否か等の実質的な要素を考慮した上で、あくまでも慎重に判断することが考えられる。

出典:厚生労働省『副業・兼業の促進に関するガイドライン

つまり、懲戒処分が有効となるかの判断は、

あなたが副業をすることによって会社の職場環境や会社全体の利益に影響がないか?

を実質的な要素を考慮して判断することが必要だということです。

これらを踏まえて僕の意見としては、「副業禁止がおかしい」と思うならすぐに行動しましょう、と思っています。
もちろん、懲戒処分がなかったとしても、職場の雰囲気は変わるかもしれません。

ですが、あなたの人生は”会社”が決める訳ではなく、”あなた”が決めるべきです。

会社に迷惑をかけない範囲で副業をするのであれば、そんなうだうだ悩まずに思い切ってやってみましょう!
さらにいえば、対策をしっかりとしていれば、バレることもあまりありませんからね。

「副業を禁止はおかしい?」と思ったときの3つの行動

ここからは、「副業を禁止はおかしい?」と思ったときにとるべき3つの行動について、解説します。

副業をはじめてみたいけど、どうすれば…?

というあなたに向けた内容となっています。
次に挙げる3つの行動を順番に行っていけばすぐに副業をはじめることができます。

【行動①】はじめる前に、事前にリサーチ!
【行動②】開業届を出して、副業をはじめよう!
【行動③】副業がバレないよう、しっかりとした対策を!

それぞれ確認していきましょう。

【行動①】しっかりとした事前リサーチ!

まず行動の1つ目は、しっかりとした事前リサーチです。

ライター、Web制作、Webデザイナー、Webマーケター、SNS運用 など
そもそもあなたは何の副業をはじめようとしていますか?

今では、無数の副業が存在します。
そのため、あなたの適性や”やりたいこと”にあった副業を選ばなければなりません

副業をはじめる前に入念にリサーチをしておけば、はじめた後に

なんか違うな…

ということが避けられるでしょう。

・副業をする目的は何か?
・副業をしたうえでどのようになりたいのか?
・副業という手段以外にできないのか?

というような視点も踏まえて、あなたなりの副業をみつけてくださいね!

ちなみに、別記事でライフプランクリエイターの僕がコスパが悪いと思った副業をまとめています。
こちらを参考にしてみてくださいね!

おすすめしない?コスパの悪い副業と副業の選び方を解説! Mさん 周りで副業を考えている人が多いのですが、ネットワークビジネスや暗号資産ってどうなんですか?どんな副業がいいのか、何もわかりませ...

【行動②】開業届を出して、副業をはじめよう!

行動の2つ目は、開業届を出して、副業をはじめようです。

事前リサーチができれば、副業をはじめていきましょう

Web制作やWebデザイナーなど、稼げるまでに一定期間で勉強をしていかないといけない副業もありますが、はじめるに越したことはありません。

ただ、はじめる前には必ず「開業届」を出しましょう
(はじめる副業が事業所得を前提としているためです)

開業届を税務署に提出することにより、税金の控除(青色申告特別控除など)が受けられるメリットがあります。
他にもメリットはあるのですが、ここでは割愛しますね。

ちなみに副業は「確定申告」が必要なのですが、これは開業届が提出されないと事業所得として計上することができません。
開業届はマストだと考えておきましょう。

【行動③】副業がバレないよう、しっかりとした対策を!

行動の3つ目は、副業がバレないよう、しっかりとした対策を練ることです。

この記事を読んでいるあなたは、少なからず副業禁止の会社に勤めていることだと思います。
そのような状況で副業をはじめるのであれば、バレないようしっかりと対策することが必要です。

僕のように

バレても、面白そうだからよくね?コンテンツになりそう(笑)

と思ってもいない限り、対策はしっかり講じましょう。
ここではカンタンに解説しますが、

・確定申告のときに住民税を「特別徴収」にする
・本名や顔出しを控える
・無闇やたらに(とくに)会社の人に言わないようにする

を徹底する必要があります。

とくに住民税については、その仕組みを理解しておかなければなりません。
会社に副業がバレる要素として十分なリスクがあるためです。

住民税の仕組みを踏まえて「副業がなぜバレるのか」について、別記事で解説しています。
こちらも併せてお読みくださいね。

副業 バレる 理由 対策
副業はバレる?|副業がバレる理由と対策を知って、賢く副業をしていこう! Mさん 副業に興味があります!でも、会社が副業禁止なんです…。会社にバレたらどうしよう…。 ゆいあん Mさん、こんにちは!ちゃ...

「副業を禁止はおかしい?」と思うだけなら誰でもできる

最後に「副業を禁止はおかしい?」と思うだけなら誰でもできる、という厳しいお話をします。

あなたは何かしら”現状”に満足できていないからこそ、副業をはじめようとしたのではないでしょうか?

そうであるならば、「副業を禁止はおかしい?」と悩んでいたり、嘆いていたりするよりも”行動”しましょう。
悩むことも嘆くことも誰にでもでき、またただただ時間が無駄だからです。

今を変えたいからこそ、人とは違った行動を。
行動しなければ、未来は変えられない。

あなたの未来を変えるのは、”あなた自身”です。
あなたのライフプランに素直に従ってくださいね!

もし「ライフプランって何?」と思われていれば、下の記事を読んでください。
このライフプランを考えることは、必ずあなたの未来に繋がりますから。

ライフプラン とは 人生設計 3つのプラン
ライフプラン(人生設計)とは?|「3つのプラン」を考えて豊かにしよう!あなたは、ライフプラン(人生設計)と向き合ったことはありますか?この記事では、ライフプランとは何か、ライフプランを構成する「3つのプラン」について、解説します。この記事を読めば、あなたの「ライフプラン」を考える”きっかけ”にできます。...

副業禁止はおかしいかもしれないが、何よりも行動しよう!

この記事では、「副業を禁止はおかしい?」と思ったときにとるべき3つの行動について、解説しました。

確かに、副業を禁止する会社は「おかしい」と思います。

ですが、この記事でも解説しているとおり、悩んだって、嘆いたって、何も状況は変わりません
何よりも行動あるのみです。

この記事で解説した行動をとれば、バレるリスクを下げながら副業をはじめることができます。
ぜひ、興味あれば、今すぐに行動してくださいね!

まとめ

副業を禁止するのはおかしいけど、ルール的にはOK
➡︎原則的には、副業をするのは自由に認められている
 しかし、一定の場合には会社側で制限がかけることができる
➡︎とはいえ、本当に「副業禁止がおかしい」って思うなら行動してしまおう

副業を禁止はおかしい?」と思ったときの3つの行動
【行動①】しっかりとした事前リサーチ!
【行動②】開業届を出して、副業をはじめよう!
【行動③】副業がバレないよう、しっかりとした対策を!
➡︎副業禁止はおかしいかもしれないが、何よりも行動しよう!

最後に、僕のLINE公式では、登録者限定の無料相談や無料セミナーなどを行なっています!
あなたの”ライフプラン”を豊かにするヒントを発信し続けていきますので、興味あればぜひ登録してください!